【両親・本人用】中学受験の面接時の服装|お得に一式揃える方法とは

【両親・本人用】中学受験の面接時の服装|お得に一式揃える方法とは

面接の際に着用する服装を特に考えず面接当日を迎えると他の受験者の中で浮いてしまい、不安な気持ちを抱いてしまい、実力が十分に発揮できない可能性もあります。

些細なことが気になり試験や面接に集中できないリスクを減らすためには、事前に面接当日に適した服装を用意することが大切です。

当記事では、中学校を受験する親子に適した服装と、併せて用意したいアイテムをお得に揃える方法について紹介します。

1.中学受験の面接には新しい服や小物を購入するべき?

短い時間の中で先生や試験官に良い印象を与えるためには、第一印象がとても大切です。
印象の良し悪しは視覚から入ってくる情報に大きく左右されるため、中学受験の面接に適した服装を選ぶことが必要となります。
面接に適した服装は、面接官の好評価につながるポイントとして覚えておきましょう。

中学校の面接は、基本的に一つの学校で一度きりです。
スタートラインに立った時の不安材料を少しでも取り除き、実力を出し切るためにも、新しい服装を購入することをおすすめします。

2.中学受験の面接時に適した服装

実際に中学受験で面接を行う際、子供の通う小学校に制服がある場合は小学校の制服で面接を受ける学校へ向かいます。
また、子供の通う小学校に制服がない場合は、面接に適した服装を用意しましょう。

面接の際に子供がきちんとした格好をしていても、子供に付き添う両親が普段着のような格好などの気遣いの感じられない服装だと、「場所に応じた振る舞いができない・マナーがなっていない」と捉えられてしまう可能性もあります。

そのため子供はもちろん、両親も事前にしっかり面接に適した服装を用意しておくことが大切です。
ここからは、子供・両親それぞれの最適な服装を分かりやすくご紹介します。

2-1.子供(女の子・男の子)の服装

子供の服装としては、男女問わず清潔感や落ち着きが求められます。
基本をおさえた上で、男女それぞれの特徴を具体的に見ていきましょう。

〇男の子

上下・黒や紺・グレーのブレザーとネクタイ
・長ズボンまたはスーツ
中着・綿などの白い長袖シャツ
靴・靴下・黒のローファー
・白または黒の靴下
髪型・前髪は長すぎず目が隠れない程度

〇女の子

上下・紺やグレーのブレザーまたはジャケット
・上の服と同色またはチェック柄の膝丈スカート・ワンピース・ジャンパースカート
中着・白の丸衿ブラウス(控えめなリボンなら可)
靴・靴下・黒のローファー
・白または黒の靴下(ハイソックスでも可)
髪型・長い髪はまとめて括る
・ゴムやリボンは黒や紺の無地

面接に着ていく服装は、体にぴったりのサイズを選びましょう。

子供の服を購入する際に、両親は少しでも長く着られるようにと大きめのサイズを選んでしまいがちです。
サイズの合わない服を購入したことにより、肩幅が余っていたり袖が長く手が見えなかったりすると、だらしない印象を与えてしまう可能性もあるため、子供の体型に合った服装を購入しましょう。

2-2.両親(母親・父親)の服装

子供に付き添う母親や父親の服装は、私立の小学校受験ほど細かく気を配る必要はありませんが、学校側は両親の装いからも家庭の様子を伺います。
子供が落ち着いて面接を行うために、周囲の保護者から浮かないよう両親の服装にも気を配ることが大切です。

〇父親

上下・黒や紺・グレーのスーツ
・上の服とセットの長ズボン
中着・白無地の長袖のシャツ
靴・靴下・黒や茶のシンプルな革靴
・スーツの色に合わせた黒や紺の靴下(白の靴下はNG)
小物・黒や紺の厚底のスリッパ
・黒や紺・グレーのネクタイ
・腕時計は黒や紺の革ベルト

〇母親

上下・紺やグレーのスーツ
・上の服とセットのスカート(丈は膝が隠れる程度)
中着・装飾のない白無地のシャツ
靴・靴下・黒や紺のヒールの高くない靴やパンプス
・肌色のストッキング
小物・黒や紺の厚底のスリッパ(ワンポイントのリボンは可)
・黒や紺のシンプルなバッグ

両親の服装は、入試説明会や入学前の学校説明会のほか授業参観や保護者会でも活用できるため、受験用に一式準備しておくと良いでしょう。

また、靴やバッグなどは冠婚葬祭の場でも利用できるため、長く使えること重視して購入することをおすすめします。

2-3.中学へ提出する願書用の写真撮影をする際の服装

中学校へ提出する願書用の写真を撮影する際は、基本的に面接用に準備した服装で撮影します。

子供が通う小学校に制服があれば、手持ちの制服を選びましょう。
公立小学校など制服がない場合は、白いシャツに紺色やグレーのジャケット、またはセーターがおすすめです。

また、派手な装飾や光る素材、上着などの金のボタンは控えます。
服装のほか髪型にも気を配り、男女共に前髪は眉が見える程度の長さに整えましょう。前髪の長さを調節するだけでも、子供の印象は明るくなります。
女の子は、髪が肩より長い場合は両サイドまたは後ろで一つにすっきりとまとめておくことがおすすめです。

中学受験の面接におすすめな服はこちらから

3.中学受験の面接当日に持っておくべき小物

中学受験の合格のために頑張ってきても、試験や面接当日に忘れ物をしては実力は十分に発揮できません。前日までにきちんと準備しておくことが大切です。

面接に必要なものとして、受験票が第一に挙げられます。
受験票は、破れたり雨で濡れたりししないようにビニール袋に入れて持っていきましょう。
また、腕時計や上履き、靴を入れるための袋やハンカチ・ティッシュ、飲み物など、忘れることがないよう前日までにバッグの中へ入れておくことがおすすめです。

面接や学力試験の本番では、想定外のトラブルに気を取られ、面接に集中出来なくなってしまう場合も多々あります。

もしもの時に備え安心して過ごせるよう、面接当日に持っておくべき小物を事前に用意しておくことが大切です。

①マスク
面接当日はたくさんの児童が集まります。季節がら風邪やインフルエンザも流行っている可能性があるため、予防のためにマスクを持っていきましょう。余分に数枚持参すると、さらに安心です。

②レインコートや折りたたみ傘、替えの靴下
悪天候や急な雨に備えて準備します。色は無地の青色や紺色がおすすめです。キャラクターの柄や大きな装飾がついたデザインは控えましょう。

③薬
腹痛や頭痛などの急な体調変化にも素早く対応できるように、胃薬や鎮痛剤などを用意します。小分けにして持参していると、バッグから薬を出す際にばらばらに落としてしまう可能性もあるため、小さなポーチへまとめて入れるなどして対策しましょう。

④マフラーや手袋、使い捨てのカイロ
防寒対策の小物も、忘れてはならない存在です。
学校によっては校舎内も寒く、廊下や窓側の席は思ったより冷える場合があるため注意が必要となります。

⑤髪ゴムやヘアピン
面接当日、髪の長い子は髪ゴムやヘアピンを使用して髪をまとめることが基本です。
しかし面接時のお辞儀の際に、長い髪の毛が広がり乱れてしまっては、面接官の印象も良くありません。朝から髪の毛を束ねていても突然ゴムが切れてしまう可能性があるため、予備の髪ゴムやヘアピンも持っていくと良いでしょう。

4.中学受験の面接に必要な服装・アイテムをお得に揃える方法

中学校の受験面接では、スーツやバッグ、さらに書類ケースやパスケースなど、さまざまなものがあります。
これらのアイテムは、一つずつ別店舗で揃えると品の素材や色がばらばらになってしまい統一性がなくなるため、なるべく同じ店舗で一式揃えることがおすすめです。

ここからは、洋服や受験に関係する小物を購入する場所に迷った際に、お得に一式揃えられる方法を紹介していきます。

4-1.レンタルを活用して借りる

費用を安く抑えたい方は、レンタルを活用してスーツを借りることも一つの方法です。
特にお受験用のバッグなどは、学校によっては本番のあと使用する機会があまりない場合もあるため、受験の期間だけレンタルしてみるのも良いでしょう。

ただし、大抵の学校は受験の日程が集中しています。
人気商品などは早期に在庫がなくなってしまう可能性もあるため、気に入ったデザインを選びたい場合は早めに予約しておくと安心です。

4-2.専門サイトで一式まとめて購入する

服装や小物を一つ一つ用意することは、膨大な時間を要します。購入の手間を省き効率よく準備するためには、受験専門のサイトで一式をまとめて購入することがおすすめです。

実店舗では、身長が160センチを超えるような背の高い子供用の服や、足の大きな子供用の靴などを置いていない場合もあります。
それに対して、通販サイトであればサイズ展開も豊富で、子供の体型に合った服を見つけることができます。

時期によっては人気の子供服は在庫切れとなってしまったり、配送に時間がかかったりする恐れもあるため、早めに購入しておくと良いでしょう。

通販で購入する場合は、商品が到着したら、着心地やサイズを確認しておく必要があります。
面接当日に初めて着ると、サイズが合わなかったり、動きづらかったりするため、場合によっては他の面接に向かない服を着ていかなければならない状況になりかねません。
面接日までに一度は服や小物を身に着けてみて、問題がないかを確認しておきましょう。

まとめ

中学受験の面接は、入学試験と同様に大きな山場の一つとなります。
面接当日になって慌てることがないように、中学受験に必要なアイテムは事前にきちんと準備しておくことが大切です。

またお受験では、子供の服装だけでなく、両親の服装やバッグ・スリッパなどの小物も用意しておく必要があります。小物を購入する際は、色や素材などが服装と合わず不自然にならないためにも、統一して一式購入ができる専門サイトを活用することがおすすめです。

本記事で紹介した内容を参考に面接に適した服装や必須アイテムを購入し、面接当日の雨天や体調の急変にも備えて、面接時に慌てることなく安心して実力を十分に発揮しましょう。

おすすめ商品一覧はこちらから

日本最大級の品揃え お受験・入園入学・知育教材・学用品のお店 ハッピークローバー