子供の運動能力は3~8歳が大事!?遊びやスポーツの体験で差が出る!

子供の学力だけ向上すればいいのではなく、運動能力も含めて伸びてほしいと願っている方は、非常に多いでしょう。
ただ、勉強と異なり、運動能力はどのように伸ばせるのか分からないことも多いでしょう。
実は、子供の運動能力は3~8歳で大半の要素が決まるといわれています。
そこで、ここでは子供の運動能力を伸ばすためのポイントをご紹介します。

ゴールデンエイジとは

ゴールデンエイジという言葉を聞いたことがあるでしょうか?
ゴールデンエイジというのは、運動に関するセンスを向上させることができる期間のことをいいます。
この前後の期間でどのような運動経験を積ませるかによって、将来的な運動センスがある程度決定されます。

一般的に、ゴールデンエイジは、3~14歳までです。
最もセンスを身につけられるのは、9~11歳であり、技術も含めて大きな成長が期待できます。
そして、3~8歳はプレゴールデンエイジと呼ばれています。
3〜8歳の時期はまだ、運動能力が低く、伸びしろがたっぷりある年齢です。
この時期に、さまざまな遊びやスポーツを体験させることが重要といえるでしょう。

そして、12~14歳の時期は、ポストゴールデンエイジとされており、運動神経はこの時点である程度完成されています。
そのため、この段階での急成長は期待することができません。
このように、ゴールデンエイジにもさまざまなタイミングがあり、3~8歳のプレゴールデンエイジは、ゴールデンエイジに突入するための準備期間として、かなり重要だということが分かります。

プレゴールデンエイジにさせたい遊び・スポーツ

プレゴールデンエイジでは、神経回路の80%が形成される期間でもあります。
ここで、運動経験をさせることで運動神経の成長を促すことができるでしょう。
ここで学んだ動作経験は、神経回路の発達に影響をして、将来的な平衡感覚やバランス感覚、そして集中力などを養うことができるでしょう。
しかし、いきなり本格的なスポーツの指導などをしてはなりません。

まずは、2~5歳程度になるまでは、スポーツではなく遊びの中で運動習慣を身につけていきましょう。
例えば、かけっこやジャンプなどの身体を使ったシンプルな遊びから、ボール遊びなどで体を動かすことを覚えさせてみるのもおすすめ。
特に、この時期は遊ぶことが楽しいと感じさせることが重要です。

そして、6歳になったころから、ある程度体力もついて、基本的な運動動作が見についてきているタイミングです。
さまざまなスポーツなどをさせてみるようにしましょう。
世の中の刺激に興味を持つ時期なので、どんどん目移りしてしまうこともあるかもしれません。
ただ、集中力が足りないわけではないので、親御さんとしてはじっくり見守ることも重要です。

褒めることの重要性

子供に運動させる習慣を身につけさせるうえで、「褒める」という行為は非常に重要な役割を有しています。
親御さんは、子供が運動によって何かを成功させた場合は、しっかり褒めてあげるようにしましょう。
子供は、褒められることでうれしくなり、さらに褒められるために同じことを反復したり、さらに難しいことに挑戦しようとしたりと、前向きになります。
褒める場合には、スキンシップなども絡めて褒めてあげると、子供も褒めてくれていることを理解しやすいでしょう。

また、子供の気分が乗らない場合は、押し付けで運動させないことも必要です。
積極的な運動をしないからといって、無理やり運動させても子供は楽しく感じません。
最悪の場合、運動が嫌いになって、プレゴールデンエイジを無為に過ごしてしまう恐れがあります。
どうしても運動をしない場合は、「遊びの内容を変えてみる」「思い切ってその日はお休みする」などの決断も必要です。
体を動かすことが楽しいと思わせることで、日常的な運動習慣を身につけさせることができるでしょう。

まとめ

ゴールデンエイジの中でも3~8歳のプレゴールデンエイジにあたる期間に、運動する習慣を身につけさせることで、子供の運動神経を高く向上させることが期待できます。
5歳までの間は、遊びを通して運動することを身につけさせていき、6~8歳まではさまざまなスポーツを経験させていくことがおすすめです。
今回ご紹介したポイントをぜひ参考にして、運動の好きな子供になってもらいましょう。

こちらのサイトで
さまざまな種類のおすすめ商品をご用意しています。
ぜひご覧になってくださいね。

本店はコチラ